Animator4 v2.4.0 リリースのお知らせ(2019.2.15)
日本CDH株式会社は、「Animator4 v2.4.0」をリリースいたしました。
材料の質感を表現する描画モードが新たに実装されるなど、より自由度の高い可視化表現が可能となります。
【主な新機能/機能追加と向上点】
■ Physically Based Rendering (PBR)機能によって素材感の表現が可能
■ 「モジュール型」インプット・ファイル構造をサポート
■ Physon_v3-Interface&APIを実装・専用モジュール(gnspy)を提供
■ NVH系ポスト処理機能の改良(複素数変位、Function、波形情報)
■ Nastran HDF5出力のサポートを開始
他
【ご注意事項】
■ 動作要件の追加
v2.4.0から、バッチ処理モジュールの動作要件が追加になりました。
サーバ上でソフトウェア・レンダリングによるバッチ処理をご利用のお客様は、必ずインストレーションガイドにて新バージョンの動作要件をご確認ください。
【お詫び】
■ 日本語ドキュメント等の提供遅延
現在、弊社ではAnimator4_v2.4.0の新機能調査およびバグの有無に関する確認作業を行っており、次期バグフィックス・バージョン(v2.4.1)にて日本語での各種情報が提供できるよう準備を精力的に進めています。
そのためインストレーションガイド以外の日本語ドキュメント等の提供に遅れが生じますことお詫び申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ダウンロード◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モジュールおよびデリバリーデータベースは以下ユーザー専用ページよりダウンロードをお願いします。
リリースノートやマニュアルなどのドキュメントにつきましてもこちらでご確認いただけます。
ユーザー専用ページ
http://www.cdh.co.jp/jp/support/downloads.html
『 Animator4 』を選択後、お客様のユーザID・パスワードにてログインしてください。
弊社では定期的にデリバリーデータベースのアップデートおよびバグ修正版のリリースを行っております。
常に最新版をご利用くださいますようお願いいたします。
※ユーザー専用ページのログインにはユーザID・パスワードが必要です。
取得されていないユーザ様はカスタマーリレーションまでご連絡ください。
※CD-ROMにて必要なお客様はお問い合わせください。
※Windows版ではMicrosoft Visual C++ 2015再頒布パッケージがインストールされている必要があります。
本バージョンのインストーラでは自動的にインストールが行われません。
パッケージは弊社ダウンロードサイトからもダウンロード可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カスタマーリレーション
customer_relation@cdh.co.jp
TEL: 045-478-2277