Animator
超高速FEM用ポストプロセッサ
Animatorは、大規模有限要素モデルのアニメーション化と解析を行う、高性能でリソース効率の高いFEAポストプロセッサです。有限要素解析(FEA)に幅広く対応し、LS-DYNA、PAM-CRASH、RADIOSS、Nastran、Abaqus、MADYMOなどの一般商用FEソルバーとのインターフェイスをサポートしています。
Animatorの開発は1990年代初めに始まり、1996年10月に最初の商用バージョンであるAnimator3が、2009年には後継となるAnimator4がリリースされました。現在、世界中のほぼすべての自動車会社、多数の航空宇宙会社や化学会社でAnimatorが使用されています。
私たちは1998年に独GNS社からAnimatorを北米、欧州、アジアでマーケティング、販売、サポートする権利を取得しています。
- 最新コンピュータ技術とリソースを効率的に使用し、超高速FEAポスト処理と可視化を実現
- 直観的なグラフィカルユーザインタフェース (GUI)
- 習得が容易で使いやすい
- パワフルな可視化機能
- 複数のレンダリングモードをサポート
- マルチスロット可視化技術
- 断面図
- 3Dメガネを使用した3Dアニメーションをサポート

- FEA結果と衝突テストビデオのコリレーションとオーバーレイ
ユーザーが選択した参照ポイントを使用し、欠落しているカメラパラメータの計算をサポートします。 - Animatorのコマンドは、バッチ処理用のセッションファイルの生成をサポートします。Tclスクリプトインターフェースにより、GUIとユーザー定義のポスト処理機能のカスタマイズが可能です。

- 複雑な安全解析アルゴリズム(HIC値やVC値などの算出処理)の為の充実したグラフ機能とカーブ機能を実装しており、節点と要素の時間履歴データを可視化したり、数学的解析操作を実行したり、また、SAEやCFC等のフィルタを適用することもできます。
- Animatorのレポーティング機能を使えば、Animatorに読み込んだ計算結果に簡単にアクセスし、可視化イメージ、グラフ、カーブなどを用いたレポート資料の作成ができます。

Abaqus | fil ファイル, odb ファイル, Input ファイル(Version 6.10以降 64bit のみ) |
ADVENTUREcluster | Binary little / big endian(.adv) |
ANSYS | RST-Database |
AutoGrid | |
GOM | |
Hyper3D | Binary little / big endian(.h3d) |
IGES | ASCII ファイル |
INDEED | ASCII 出力ファイル |
LS-DYNA | Dyna d3plot ファイル (plain , femzip), 入力ファイル |
JT | Binary / ASCII ファイル |
MADYMO | KIN3, hdf5 |
MARC | Binary (t16 files), ASCII (t19 files) |
MEDINA | bif / bof |
Nastran | OUTPUT2 Database (plain , femzip), 入力ファイル |
PAM-CRASH | DSY-Database (plain , femzip), 入力ファイル, ERF-HDF5 |
Patran | ニュートラルファイル |
RADIOSS | Modanim Database, 入力ファイル |
STAR-CD | ※Animatorv2.2.0でサポートを終了しました。 |
STL | |
Universal | ASCII-Files, Dataset Number 55, 56, 57, 82, 115, 2414 |
VRML | ASCII |
3D性能 フリンジプロット
3D性能 シェード
*グラフィックス性能は、FRAPS(https://www.fraps.com)を使用して測定し、フレーム毎秒(FPS)値を決定しました。FEMポストプロセッサは、NVIDIA OpenGLアクセラレーテッド グラフィックスを使用して最大のグラフィックス性能を実現します。
ベンチマークモデル
LS-DYNA 3Dベンチマークモデル:1,000万ノード、21ステップ
*このモデルは、アメリカ合衆国運輸省の連邦高速道路局と国家道路交通安全局との契約のもと、ジョージ・ワシントン大学のNCAC(National Crash Analysis Center)により開発されました。 LS-DYNAの結果ファイルは、FEMポスト処理ベンチマーク用に、米国LSTC社と富士通株式会社よりご提供いただきました。
ハードウェア
Workstation : HP Z230
OS: Windows7proSP1 64bit
CPU: Intel Xeon E5-1271 v3 @3.6GHz (Intel Haswell-EP, 4 Cores)
RAM: 32GB_RAM_DDR3
Abaqus | odb |
Dyna | ASCII, binary |
MADYMO | hdf5 |
PAM-CRASH | THP, ERF-HDF5 |
RADIOSS | th, thx |
DIAdem | ASCII |
ISO-MME | ASCII |
Universal | ASCII-Files, Dataset Number 58 |
XY-data | ASCII |
Model | Graphics | OS |
---|---|---|
Linux | ||
with XFree 4.0 | ・Version 2.0.8まで 不問 ・Version 2.1.3以降 ハードウェアレンダリング用モジュール: OpenGL_v3.3以上対応グラフィックスカードすべて |
主要ディストリビューション (64 bit) |
WIndows | ||
PC | ・Version 2.0.8まで 不問 ・Version 2.1.3以降 ハードウェアレンダリング用モジュール: OpenGL_v3.3以上対応グラフィックスカードすべて |
Windows8 以降 (64bit) |
ビュー / ウィンドウ
画面上に複数のモデルとカーブを一度に表示してアニメーション化する方法
動画の同期
動画テストデータと解析結果テストデータを同期して表示する方法
断面力
断面力を表示する方法
その他のチュートリアル動画はこちらになります。
https://www.youtube.com/@cdhag5440/videos